無料テンプレート「editorAC」のチュートリアルブログです。
今回は【各メニューやツールの使い方】を説明します。
使い方をマスターしてテンプレートを簡単にカスタマイズしてみましょう!
1.トップページ

①テンプレートメニュー
「テンプレート」を押すとドロップダウンメニューが表示されます。
年賀状、ポスター、チラシなど様々な完全無料のテンプレートを選ぶことができます。
テンプレートをカスタマイズして、あなただけの特別なデザインに編集可能です。
②デザインを作る
テンプレートを使用せずに新規デザインを作成したい時はここから始めます。
※「デザインを作る」を押した後でも、テンプレートを選択できます。
③もっと見る
「もっと見る」を押すとトップページに表示されていないテンプレートを見ることができます。
2.新規作成画面

①サイズ変更
お好みのキャンバスサイズの幅、高さを入力できます。
②単位の選択
ピクセル(px)、インチ(in)、ミリ(mm)、センチ(cm)の中からキャンバスサイズに使用したい単位を選択できます。
③作成ボタン
①・②で入力したサイズまたは④で選択したサイズが編集画面のキャンバスに反映されます。
④サイズテンプレート
A4、ポストカード、SNS用バナーなど様々なサイズのテンプレートの中から使用したい物を選択できます。
作成したいデザインに合うサイズテンプレートを選べば、自分でサイズを入力する必要はありません。
3.編集画面

①ツールバー
デザインを編集するのに必要なツールが表示されます。
表示されるツールは選択したサイドバーの内容によって変わります。
例)サイドバーでテキストを選択している場合
テキストの色やサイズを変更するためのメニューがツールバーに表示されます
②メニューバー
やり直し、元に戻す、保存、印刷、ダウンロードなどの機能が表示されます。
マイページやマイアカウントなどのアカウント情報を確認する場合は、右の人型マークを押してください。
③サイドバー
図形、テキスト、写真などオブジェクトを追加することができます。
④サイドパネル
左のサイドバーから選択したオブジェクトのメニューが表示されます。
例)「図形」が選択している場合
図形として使用できるオプションが表示されます
⑤キャンバス
ここがデザインを作成するスペースです。追加した写真、テキストなどは全てここに表示されます。
キャンバス外にはみ出したものは保存後反映されませんのでご注意ください。
デザインは全てこのキャンバス内に収まるようにしましょう。
⑥ページメニュー
一つのドキュメントの中で複数のページを作成することが可能です。
「ページメニュー」を押すと新しいページを追加することができます。
既に作成した別のページも確認することができます。
⑦ズーム
キャンバスの表示サイズを調節することができます。
表示サイズを小さくする場合は左側の虫眼鏡マークを押してください。
表示サイズを大きくする場合は右側の虫眼鏡マークを押してください。
⑧キャンバスサイズ変更
デザインの途中でもキャンバスサイズを変更することができます。
無料テンプレート Editor ACには豊富なデザインテンプレートがあります。
オリジナルデザインを作ってみてくださいね。